油流出に関する
国際シンポジウム


油流出に関する国際シンポジウム
  タンカー事故:周辺国の蒙る被害と課題
− 経済的・技術的視点から −

“Issues Concerning Incidents on Tanker Routes”
― Economics and Technical Perspectives ―



平成15年2月27日・28日
February 27& 28, 2003
石 油 連 盟
Petroleum Association of Japan




国際会議の概要
名称

油流出に関する国際シンポジウム
「タンカー事故:周辺国の蒙る被害と課題」
− 経済的・技術的視点から −
日時

平成15年2月27日(木)〜28日(金)
場所

経団連会館(11階、ゴールデン・ルーム)
東京都千代田区大手町1−9−4
TEL : 03−5204−1500
FAX : 03−5255−6233
目的

1991年度よりスタートした石油連盟の大規模石油災害対応体制整備事業は、現在国内外に11基地を有し、 また、保有する資機材も、ハード面の整備が確実に向上、これまでに計19回の貸し出しを行い、 国内的にも国際的にも油濁対応能力の強化に貢献してきた。
しかしながら2002年11月、スペイン沖で発生したプレステージ号の油流出事故により、欧州各国は再び大規模な油流出事故への体制を強化する方向に動き出した。またわが国周辺でも、大規模な油流出こそなかったものの、日本海側、太平洋側双方で座礁等による多くの海難事故が発生している。近年の事故の特徴は、被害を蒙った国とは直接関係のない第三国の船舶が当事者である事故が多発していること、また流出した油が非常に重質であるという点が指摘されている。このような油流出に対処するため、事故防止の観点からはタンカーの構造や航行に関する規制の見直しが提起されつつあり、また油濁対応の観点からは重質油処理、被害の補償等に関しいくつかの動きがあった。これらの動きは、今後の石油連盟の事業遂行に対しても多くの示唆を含むものがあることから、主要な事故を例として、技術的視点と関連する体制の整備状況に関する報告を受けることは非常に有意義であると考えられる。

言語

日本語、英語 同時通訳
主催

石油連盟
後援

経済産業省
事務局
(連絡先)

石油連盟 油濁対策部
〒100-0004 東京都千代田区大手町1-9-4
TEL 03-3279-3819
FAX 03-3242-5688



プログラム
第1日 2月 27日(木)

司会:西垣憲司 石油連盟油濁対策部長
10:00 開会挨拶
鈴木 一夫 石油連盟運輸委員会委員長
 東燃ゼネラル石油(株) 常務取締役
10:10 来賓挨拶
根井 寿規 経済産業省資源エネルギー庁資源燃料部 石油精製備蓄課長
基調講演
10:20 「IPIECAの油流出対応体制について」
Mr. William M. Lerch, Former Chairman, Oil Spill Working Group, IPIECA
(Global Emergency Response Manager, Exxon Mobil Corp.)
国際的油濁関連機関の動き
10:55 「国際油濁補償基金制度見直しの動き」
長谷部正道, Legal Counsel, IOPC Fund
11:30 「最近のITOPFの活動」
Mr. Richard Johnson, Senior Technical Advisor, ITOPF
12:05 -13:30 <昼 食>
技術的見地からの検討
13:30 「タンカー構造と船体の破損強度について」
川野 始, 海上技術安全研究所 油流出防止構造プロジェクト チームリーダー
14:05 「重質油の回収技術および関連機器」
Mr. Flemming Hvidbak, Fleming Co. Environmental aps.
15:00 第1日目終了



プログラム
第2日 2月28日(金)


最近の油流出事故とその後の油流出対応体制の変化
10:00 「Prestige号事故の概要」
Mr. David Salt, Technical Director, OSRL
10:35 「Limburg号事故への対応」
Capt. Peter Raes, Managing Director, Euronav
11:10   「コープベンチャー号事故への対応」
藤田 義行, 海上保安庁横浜機動防除隊 隊長
11:45 - 13:00 <昼 食>
油流出事故と被害の算定
13:00 「エクソン・バルディーズ号による環境負荷コストの算出」
Ms. Molly McCammon,
Executive Director, Exxon Valdez Oil Spill Trustee Council
13:35 「仮想評価法(CVM)のわが国への適用」
薫 祥哲, 南山大学 経済学部教授
14:10 「国際油濁補償制度と天然資源損害の賠償―米国、IMO、欧州の動き」
井口 俊明, 東京海上火災 コマーシャル損害部 専門部長
14:40 - 15:00 休 憩
石油連盟との油濁合同訓練
15:00 「PIMMAG(マレーシア石油産業油濁相互援助機構)との合同訓練について」
Mr. Chin Kon Wing, Manager, Operations and Training,  PIMMAG
15:35 「ADNOC(アブダビ国営石油会社)との合同訓練について」
Mr. Talal Daadouch, Assistant Fleet Services Manager,  ESNAAD
16:10 閉会挨拶
  鈴木 一夫 石油連盟運輸委員会委員長
 東燃ゼネラル石油(株) 常務取締役